野口教育実践学研究会
1 2020.9.5(土)①国語授業四方山話「二重形象理論」「真っ直ぐに読む」②修養講座「般若心経講義 その一」➌対談(松澤+野口先生)
2 2020.10.10(土)①国語授業四方山話「江部満氏の編集者魂」②発問道場「やなせたかしアンパンマンの勇気」➌対談(横山験也+野口先生)④修養講座「般若心経講義 その二」
3 2020.10.11(日)①模擬授業 「ごんぎつね」1 ②模擬授業「ごんぎつね」2 ③模擬授業「ごんぎつね」3 ❹野口教育学「野口流・顔の作り方」(松澤)⑤模擬授業「ごんぎつね」4 ⑥模擬授業「ごんぎつね」5
4 2020.11.7(土)①野口流学校経営1「自主自立」鈴木の質問 ②野口流学校経営2「学校づくり」➌同僚から見た野口先生(伯ヶ部喜久男)❹対談(伯ヶ部喜久雄+野口先生)
5 2020.11.8(日)①国語授業四方山話「野口先生の書棚」②模擬授業 詩「レモン哀歌」➌野口教育学「野口流・講演の要」(松澤)④発問道場「わたしはおねえさん」
6 2020.12.19(土)①模擬授業 第1時「大造爺さんと雁」②模擬授業 第2時「大造爺さんと雁」➌野口教育学講座「野口流・教師観~現状の否定と破壊」(松澤)④模擬授業 第3時「大造爺さんと雁」⑤発問道場・説明文「おにごっこ」
7 2020.12.20(日)①模擬授業 第4時「大造爺さんと雁」②模擬授業 第5時「大造爺さんと雁」➌野口国語の詩の分析(平河力)④国語授業四方山話「輿水実先生との出合い」
8 2020.12.28(月)①野口流思考の作法 ②野口流メンタルヘルスの保ち方
9 2020.12.28(月)①野口流文章作成術(学級通信・通知表・原稿)❷横山流算数授業(横山験也)③2020年の野口先生
10 2021.1.5(火)①俳句の基礎基本 ②俳句の授業 その一
11 2021.1.5(火)①俳句の授業 その二 ②みんなで俳句会
12 2021.1.30(土)①国語授業四方山話「教育技術の法則化運動」②模擬授業 詩「私を束ねないで」新川和江 ➌ビデオ授業分析講座「詩 うち知ってんねん」(三浦弘)④修養講座「野口先生の大学時代」
13 2021.1.31(日)①「野口流討論の授業」(論破の授業)❷野口教育学「自分で決める教育考」(松澤)③発問道場「ずうっと、ずっと、大好きだよ」光村小1
14 2021.2.13(土)①小学校教材と中学校教材の違い ②模擬授業1「走れメロス」光村中2 ③模擬授業2「走れメロス」❹野口教育学講座「野口先生零れ話」(松澤)⑤模擬授業3「走れメロス」
15 2021.2.14(日)①模擬授業 4「走れメロス」②模擬授業 5「走れメロス」③発問道場 詩「わたしと小鳥とすずと」金子みすゞ
16 2021.3.13(土)①野口流学級開き(学級の組織、叱る三原則)②野口流いじめ予防 ➌説明文指導(照井孝司)④教室経営の効率化(朝の会~帰りの会)
17 2021.3.14(日)①校長の職員室開き・学校開き ❷野口教育学講座「野口流作文指導」(松澤)③生活綴り方 ④職員・PTAとの人間関係作り
18 2021.5.4(火)①野口流古典指導とは(入門編)②古典授業「いろは歌」中1 光村 ③Q&A
19 2021.5.4(火)①古典授業「山月記」第1時 高校教材 ②古典授業「山月記」第2時 ➌野口教育学講座「野口流読書術」(松澤)④発問道場「山月記」⑤Q&A
20 2021.5.5(水)①古典授業「山月記」第3時 ②古典授業「山月記」第4時 ③古典授業「山月記」第5時 ④Q&A
21 2021.5.23(日)①論文講座「国語教師の裾野を広げる」②模擬授業「初恋」中学校 ➌野口教育学講座「野口少年物語」(松澤)④Q&A
22 2021.5.23(日)①模擬授業「永訣の朝」宮澤賢治 高校 ②発問道場「やまなし 五月」宮澤賢治 ③意見交流
23 2021.5.30(日)①講義「詩の基本的な指導過程」②模擬授業「からたちの花」小学校5年光村 ③発問道場「やまなし 十二月」宮澤賢治
24 2021.5.30(日)①模擬授業「古事記」②紙芝居・日本神話「国生み」「因幡の白兎」③発問道場「雨ニモマケズ」宮澤賢治 ④意見交流
25 2021.6.19(土)①焦点精査「やまなし」1 ②焦点精査「やまなし」2 ③焦点精査「やまなし」3 ④Q&A
26 2021.6.20(日)①焦点精査「やまなし」4 ➋野口教育学「国語人・解明・零れ話」(松澤) ③焦点精査「やまなし」5 ④Q&A
27 2021.7.25(日)①修養講座「野口流夏休みの過ごし方」②模擬授業「七つの子」➌野口教育学「若者よ先生にぶつかれ」(松澤)④修養講座「今だから話せる大失敗」
28 2021.7.25(日)①修養講座「野口流・行事指導」➋重鎮講座「野口先生から学んだ作文教育」(伊藤孝之)③模擬授業「理科の教科書を説明文として読む」④Q&A
29 2021.8.2(月)①修養講座「野口流・褒め方」➋野口教育学「野口青年物語・技高き教師ならむ・前編」(松澤)③模擬授業「詩 茨木のりこ わたしが一番きれいだったとき」
30 2021.8.2(月)①野口流・道徳の本質と理論 ②模擬授業・道徳「小さかったお返し」自作教材 ③模擬授業・道徳「しょうたの手紙」教科書教材 ④Q&A
31 2021.8.25(水)①詩文読解の基礎基本 ②唱歌読解講座 ③Q&A
32 2021.8.30(月)①焦点精査・説明文「姿を変える大豆」1 ②焦点精査・説明文「姿を変える大豆」2 ③焦点精査・説明文「姿を変える大豆」3
33 2021.8.30(月)❶野口教育学「私が見た指導助言~鳥獣戯画を読む~」(松澤)②焦点精査・物語文「大きな蕪」1 ③焦点精査・物語文「大きな蕪」2 ④焦点精査・物語文「大きな蕪」3 とQ&A
34 2021.9.12(日)①修養講座「国体の護持 前段」②模擬授業 詩歌「北の春 丸山薫」➌三浦 映像分析講座「動物の赤ちゃん」
35 2021.9.12(日)①模擬授業 詩歌「ふしぎ 金子みすゞ」➋松澤 野口教育学「野口流道徳」③模擬授業 詩歌「大阿蘇 三好達治」④修養講座「国体の護持 後段」⑤質疑応答・感想
36 2021.9.23(木)①模擬授業「夏目漱石 夢十夜」1 ②模擬授業「夢十夜」2
37 2021.9.23(木)①模擬授業「夢十夜」3 ②模擬授業「夢十夜」4 ➌松澤 野口教育学「自伝シリーズ第3弾」附属小時代 ④座談会「夏目漱石を巡って」質疑応答
38 2021.9.23(木)①模擬授業 詩「ぼくは川 阪田寛夫」②模擬授業 詩「朝のリレー 谷川俊太郎」③模擬授業 詩「天景 萩原朔太郎」
39 2021.9.25(土)①模擬授業「海ゆかば」➋松澤「野口教育実践学・立ち上げ宣言」③修養講座「軍人 栗林忠道」④修養講座「国旗の履歴書」
40 2021.9.25(土)①模擬授業・秋の俳句 ②模擬授業・夏目漱石「こころ」第1時 ③模擬授業・夏目漱石「こころ」第2時
41 2021.10.2(土)①模擬授業・詩 高村光太郎「道程」➋松澤・野口教育実践学「野口流・幸福観」③素材研究「研究編」・詩 三好達治「チューリップ」④素材研究「実践編」「チューリップ」
42 2021.10.2(土)①焦点精査 説明文1年「自動車比べ」前半 ➋松澤・野口教育実践学「野口流・家庭教育」③模擬授業・夏目漱石「こころ」第3時 ④模擬授業・夏目漱石「こころ」第4時
43 2021.10.3(日)①焦点精査 説明文1年「自動車比べ」後半 ②素材研究「研究編」詩 嶋岡晨「虻」③素材研究「実践編」詩 嶋岡晨「虻」
44 2021.10.10(日)①近代俳句鑑賞講座 正岡子規・河東碧梧桐・杉田久女 ②模擬授業・夏目漱石「こころ」第5時 ➌松澤・野口教育実践学「野口流・管理職時代」④模擬授業・夏目漱石「こころ」第6時 ⑤意見交流会「夏目漱石を巡って ほか」
45 2021.11.3(水)①野口流名句鑑賞 ②教養講座 魯迅の「故郷」第1時 ③教養講座 魯迅の「故郷」第2時
46 2021.11.3(水)①焦点精査「私はお姉さん」第1時 ➋松澤・野口教育実践学「野口流・俳句人生」③焦点精査「私はお姉さん」第2時
47 2021.11.7(日)①模擬授業 谷川俊太郎「春に」②教養講座 魯迅の「故郷」第3時 ③教養講座 魯迅の「故郷」第4時
48 2021.11.7(日)①模擬授業 谷川俊太郎「二十億光年の孤独」➋松澤・野口教育実践学「鍛える国語教室誌 再発見・現代的意義」③俳句鑑賞 ④偉人伝講座「東井義雄の言葉」
49 2021.11.23(火)①模擬授業 詩 ベルレーヌ 上田敏訳「落葉」②焦点精査「蟻の行列」第1時
50 2021.11.23(火)❶松澤・野口教育実践学「祝オンライン野口塾50回記念」②焦点精査「蟻の行列」2 ③焦点精査「蟻の行列」3 ④素材研究 詩 山村暮鳥「一日のはじめに於て」⑤素材研究 詩 杉みき子「それだけでいい」
51 2021.11.28(日)①焦点精査「かさこじぞう」1 ②焦点精査「かさこじぞう」2 ③先人の言葉「森信三」
52 2021.11.28(日)①焦点精査「かさこじぞう」3 ➋松澤・野口教育実践学「自伝シリーズ5 北海道教育大学」③素材研究 詩 草野心平「秋の夜の会話」1 ④素材研究 草野心平「秋の夜の会話」2
53 2021.12.12(日)①修養講座「教育における多様性への疑問」➋松澤・野口教育実践学「第2著作集① 123授業人」③模擬授業 詩 田村隆一「木」④修養講座「乃木希典」
54 2021.12.12(日)①論破「短歌・俳句を使って」②模擬授業 詩 北原白秋「落葉松」③修養講座「れいろうを使って、昭和天皇・義勇・女性執筆者の論文」
55 2021.12.27(月)①野口国語入門講座 ※若手教員向け講座 参加費1000円 ②野口国語入門講座「たぬきの糸車」③野口国語入門講座 詩 まどみちお「せんねんまんねん」
56 2021.12.27(月)①素材研究 夏目漱石「坊ちゃん」第1時 ②素材研究 夏目漱石「坊ちゃん」第2時 ➌三浦 映像分析講座「筆順指導」④素材研究 夏目漱石「坊ちゃん」第3時
57 2021.12.28(火)①模擬授業 詩 中原中也「汚れちまった悲しみに」②模擬授業 夏目漱石「文鳥」第1時 ③模擬授業 夏目漱石「文鳥」第2時
58 2021.12.28(火)①模擬授業 詩 宮沢賢治「雨ニモマケズ」➋対談「野口先生と伯ヶ部先生」③新著に向けて「野口語録を紐解く」
59 2022.1.5(水)①模擬授業 詩 室生犀星「小景異情」②模擬授業 森鴎外「高瀬舟」第1時 ③模擬授業 森鴎外「高瀬舟」第2時
60 2022.1.5(水)①模擬授業 詩 萩原朔太郎「竹」②模擬授業 森鴎外「高瀬舟」第3時 ③模擬授業 森鴎外「高瀬舟」第4時 ④Q&A
61 2022.1.16(日)①模擬授業 詩 島崎藤村「小諸なる古城のほとり」②文学講座 森鴎外「舞姫」第1時 ➌次世代講座 古賀靖造 ④文学講座 森鷗外「舞姫」第2時
62 2022.1.16(日)①模擬授業 詩 川崎洋「いま始まる新しい今」②文学講座 森鷗外「舞姫」3 ➌野口教育実践学「第二著作集経営人としての修業」Ⅱ (松澤)④修養講座「健康・元気な生き方を楽しむ」
63 2022.1.29(土)①模擬授業 詩 中原中也「月夜の浜辺」②文学講座 森鷗外「舞姫」4 ➌次世代講座 古賀靖造 ④文学講座 森鷗外「舞姫」5
64 2022.1.29(土)①模擬授業 詩 黒田三郎「支度」②文学講座 森鷗外「舞姫」6 ➌野口教育実践学講座「第二著作集国語人としての修業」Ⅲ(松澤) ④修養講座「利他の根本・本質・原点」⑤Q&A
65 2022.2.11(金)①模擬授業 詩 吉野弘「生命は」②文学講座 森鷗外「舞姫」第7時 ➌野口教育実践学講座「第二著作集社会人としての修業」Ⅳ(松澤) ④模擬授業 斎藤隆介「モチモチの木」第1時
66 2022.2.11(金)①文学講座 森鷗外「舞姫」第8時②模擬授業 斎藤隆介「モチモチの木」第2時 ➌次世代講座 古賀靖造先生「だからわるい」④修養講座「代表的日本人 内村鑑三」
67 2022.2.12(土)①模擬授業 詩 新川和江「わたしの中にも」②文学講座 森鷗外「舞姫」第9時 ➌ゲスト講座 三浦弘 ④模擬授業 説明文「動物の赤ちゃん」第1時
68 2022.2.12(土)①文学講座 森鷗外「舞姫」第10時 ②模擬授業 説明文「動物の赤ちゃん」第2時 ➌ゲスト講座 照井孝司 ④模擬授業 説明文「動物の赤ちゃん」第3時 ⑤Q&A
69 2022.3.6(日)①模擬授業 詩 山村暮鳥「春の河」室生犀星「小景異情」②文学講座 森鷗外「舞姫」第11時 ③ビデオ授業「青イ花」Ⅰ④模擬授業 随筆 日野原重明「君たちに伝えたいこと」
70 2022.3.6(日)①模擬授業 詩 谷川俊太郎「考えるのって面白い」②文学講座 森鷗外「舞姫」参加者による座談会 ③ビデオ授業「青イ花」Ⅱ ④修養講座「卒業式の心得」⑤Q&A
71 2022.3.13(日)①模擬授業 詩 中原中也「サーカス」②説明文 丸山真男「『である』ことと『する』こと」Ⅰ➌野口教育実践学「第二著作集 人間としての修業」Ⅴ ④模擬授業 説明文 中村桂子「今、あなたに考えてほしいこと」
72 2022.3.13(日)①模擬授業 詩 谷川俊太郎「どきん」②説明文 丸山真男「『である』ことと『する』こと」Ⅱ③ビデオ授業「青イ花」Ⅲ ④修養講座「春休みの過ごし方」⑤Q&A
73 2022.3.31(木)①模擬授業 詩 山之口獏「鮪に鰯」②説明文 丸山眞男「『である』ことと『する』こと」Ⅲ ➌野口教育実践学「野口流・旅の極意」(松澤)④模擬授業 工藤直子「ふきのとう」
74 2022.3.31(木)①模擬授業 詩 草野心平「春のうた」②道徳二編「今日からはじまる」「朝市のおはようございます」③説明文 丸山眞男「『である』ことと『する』こと」Ⅳ ④修養講座「入学式の心得」意見交流
75 2022.4.9(土)①野口先生 今江祥智「竜」②野口先生 あまんきみこ「白い帽子」第1時 ③野口先生 あまんきみこ「白い帽子」第2時 ④野口先生 萩原朔太郎「猫」
76 2022.4.30(土)①野口先生 レオ・レオニ「スイミー」②野口先生 うえむらとしお「たんぽぽのちえ」③野口先生 「二つの授業で、交換会」「鶴見正雄 雨の歌」④野口先生「日本の息吹きで、読書会」
77 2022.5.1(日)①説明文 中村真「笑うから楽しい」②説明文 上田一生「ペンギンの防寒着」➌松澤 野口教育実践学「名著紹介シリーズ第1弾」④説明文 外山滋比古「読む」
78 2022.5.1(日)①説明文 一川 誠「時計の時間と心の時間」②説明文 大隅清治「クジラの飲み水」③説明文 鷲田清一「命は誰のものか」④修養講座「連載論文を巡って」
79 2022.5.5(木)➀詩 吉原幸子「ふと」②古文「竹取物語」1 ➌松澤 野口教育実践学「名著紹介シリーズ第2弾」④説明文 「言葉で遊ぼう」
80 2022.5.5(木)①古文「竹取物語」2 ②説明文「こまを楽しむ」③季節の言葉「春」4年・5年・6年 ④修養講座「野口塾300回を振り返る」
81 2022.5.7(土)①詩 竹中郁「楽しい磔刑」②漢文「故事成語」➌松澤 野口教育実践学「利他の心」④説明文「思いやりのデザイン」
82 2022.5.7(土)①随筆 向田邦子「字のない葉書」②説明文「アップとルーズで伝える」③季節の言葉「夏」4年・5年・6年 ④修養講座「夢」
83 2022.5.14(土)①散文詩 萩原朔太郎「死なない蛸」②文学 別役実「空中ブランコ乗りのキキ」1 ③説明文「言葉の意味がわかること」④説明文「見立てる」
84 2022.6.19(日)①詩 カール・ブッセ「山のあなた」②文学 別役実「空中ブランコ乗りのキキ」2 ③文学 今西祐行「一つの花」1 ④修養講座「今、考えていること」
85 2022.6.25(土)①俳句八句 ②文学 別役実「愛のサーカス」1 ③文学 今西祐行「一つの花」2
86 2022.6.26(日)①散文詩 吉野弘「I was born」②文学 江國香織「晴れた空の下で」➌松澤 野口教育実践学「名著紹介シリーズ第3弾」④文学 重松清「カレーライス」1
87 2022.6.26(日)①短歌八首 ②文学 重松清「カレーライス」2 ③文学 きたむらさとし「ミリーの素敵な帽子」④修養講座「本との出合い」
88 2022.7.10(日)①詩 金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」②文学 別役実「愛のサーカス」2 ③古文 福沢諭吉「天地の文」④文学 アーノルド・ローベル「お手紙」1
89 2022.7.25(月)①詩 工藤直子「野原はうたう」②大学入試問題 論理的文章1 ③大学入試問題 論理的文章2
90 2022.7.25(月)①詩 宮入黎子「から」②文学教材 アーノルド・ローベル「お手紙」2 ③夏の俳句1
91 2022.7.26(火)①詩 まどみちお「タンポポ」②文学教材 梶井基次郎「檸檬」1 ③夏の俳句2
92 2022.7.27(水)①詩 宮澤賢治「烏百態」②文学教材 梶井基次郎「檸檬」2 ③討議 「大学入試問題を参加者で考える」
93 2022.7.27(水)①詩 まどみちお「けしゴム」「つけもののおもし」②大学入試問題 文学的文章1 ③大学入試問題 文学的文章2 ④修養講座 「道徳教育における不易と流行」
94 2022.8.14(日)①詩 原 民喜「コレガ人間ナノデス」峠 三吉「にんげんをかえせ」②文学教材 米倉斉加年「大人になれなかった弟たちに」1 ③文学教材 あまんきみこ「ちいちゃんのかげおくり」1 ④修養講座「お盆の心得」
95 2022.8.15(月)①詩 原 民喜「永遠のみどり」「水ヲ下サイ」②文学教材 米倉斉加年「大人になれなかった弟たちに」2 ③文学教材 あまんきみこ「ちいちゃんのかげおくり」2
➍松澤 野口教育実践学「夏の研修旅行~餃子の旅~」⑤修養講座「終戦の詔勅」
96 2022.8.16(火)①詩 谷川俊太郎「平和」②文学教材 今西祐行「ヒロシマのうた」1 ③文学教材 いぬいとみこ「川とノリオ」1 ④修養講座 「山本五十六」
97 2022.8.23(火)①詩 鈴木敏史「手紙」のろ・さかん「ゆうひのてがみ」②文学教材 今西祐行「ヒロシマのうた」2 ③文学教材 あまんきみこ「ちいちゃんのかげおくり」3
98 2022.8.24(水)①詩 まどみちお「おさるがふねをかきました」「くまさん」②文学教材 いぬいとみこ「川とノリオ」2 ③文学教材 今西祐行「ヒロシマのうた」3 ④修養講座「生徒理解と教師理解」
99 2022.8.25(木)①詩 三好達治「土」「雪」➋野口教育実践学「名著紹介シリーズ4」『教育語録・硬派で鍛える』(松澤)③文学教材 いぬいとみこ「川とノリオ」3 ④国語講座「戦争教材の扱い方・捉え方」⑤修養講座「言葉のもつ順序~知徳体~」
100 2022.9.11(日)(100回記念)①詩 中野重治「浪」②説明文 竹内敏晴「行動としての話し言葉」1 ③物語文 宮澤賢治「注文の多い料理店」1 ④オンライン野口塾2周年&100回記念セレモニー
101 2022.9.11(日)①詩 井上ひさし「なのだソング」②説明文 渡辺武信「玄関扉」1 ➌三浦 映像授業分析「うとてとこ」④修養講座「オンライン野口塾100回の歩み」
102 2022.9.22(木)①詩 高田敏子「水のこころ」黒田三郎「紙風船」②説明文 竹内敏晴「行動としての話し言葉」2 ③物語文 宮澤賢治「注文の多い料理店」2
103 2022.9.23(金)①詩 原田直友「きょうね」「はじめて小鳥が飛んだとき」②伝記 国松俊英「手塚治虫」1 ➌松澤 野口教育実践学「100回記念オンライン野口塾の意義と展望」④物語文 いとうひろし「だいじょうぶ だいじょうぶ」1
104 2022.9.26(月)①詩 小泉周二「水平線」武鹿悦子「うぐいす」➋松澤 野口教育実践学「名著紹介シリーズ第5弾」『硬派・教育力の復権と強化』③説明文 竹内敏晴「行動としての話し言葉」3
105 2022.9.27(火)①詩 室生犀星「はたはたのうた」八木重吉「素朴な琴」②説明文 竹内敏晴「行動としての話し言葉」4
106 2022.10.5.(水)①詩 谷川俊太郎「であるとあるで」「うんこ」②説明文 藤原新也「イスラム感覚」1 ③伝記 国松俊英「手塚治虫」2
107 2022.10.6(木)①詩 川崎洋「たんぽぽ」「足」②説明文 藤原新也「イスラム感覚」2 ③伝記 国松俊英「手塚治虫」3
108 2022.10.20(木)①詩 おーなり由子「水のような人」②説明文 藤原新也「イスラム感覚」3 ③説明文 藤原新也「イスラム感覚」4
109 2022.10.24(月)①短歌 斎藤茂吉「死にたまふ母」➋松澤 野口教育実践学「西南学院小学校・訪問記」③説明文 池内了「技術が道徳を代行するとき」④物語文 芥川龍之介「トロッコ」1
110 2022.10.26(水)①詩 高村光太郎「秋の祈」②説明文 山﨑正和「水の東西」③物語文 芥川龍之介「トロッコ」2
111 2022.11.2(水)①詩 石垣りん「崖」②説明文 森博嗣「客観的と抽象的」1 ③物語文 芥川龍之介「トロッコ」3
112 2022.11.3(木)①詩 新川和江「名づけられた葉」②物語文 椋鳩十「大造じいさんとがん」1 ③説明文 高畑勲「鳥獣戯画を読む」1
113 2022.11.3(木)①詩 茨木のり子「自分の感受性くらい」②物語文 椋鳩十「大造じいさんとがん」2 ③物語文 宮澤賢治「雪わたり」1
114 2022.11.6(日)①詩 萩原朔太郎「こころ」②物語文 椋鳩十「大造じいさんとがん」3 ➌松澤 野口教育実践学「野口流・書評から学ぶ」④説明文 高畑勲「鳥獣戯画を読む」2
115 2022.11.6(日)①詩 長谷川龍生「ちがう人間ですよ」②物語文 椋鳩十「大造じいさんとがん」4
116 2022.11.7(月)①詩 中桐雅夫「足と心」②文学 芥川龍之介「羅生門」1 ③説明文 森博嗣「客観的と抽象的」2 ❹照井孝司「イスラム感覚」を巡って提案・交流
117 2022.11.19(土)①詩 萩原朔太郎「自然の背後に隠れて居る」②文学 ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」1 ③説明文 増田勝彦「世界に誇る和紙」1
118 2022.11.19(土)①詩 小池昌代「あいだ」②文学 ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」2 ③文学 宮澤賢治「雪わたり」2
119 2022.11.23(水)①詩 高階杞一「食事」②文学 ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」3 ③説明文 増田勝彦「世界に誇る和紙」2
120 2022.11.23(水)①詩 草野心平「日本海」②文学 ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」4 ③文学 宮澤賢治「雪わたり」3
121 2022.12.7(水)①詩 茨木のり子「水の星」②文学 芥川龍之介「羅生門」2 ③文学 宮澤賢治「雪わたり」4
122 2022.12.8(木)①詩 さくらももこ「やわらかな想い」②説明文 池田晶子「言葉の力」1 ③文学 芥川龍之介「羅生門」3
123 2022.12.13(火)①詩 以倉紘平「冬の日」②説明文 池田晶子「言葉の力」2 ③随筆 嶋岡晨「詩の心・発見の喜び」
124 2022.12.17(土)①詩 栗原貞子「生ましめんかな」②説明文 池田晶子「言葉の力」3 ➌松澤 野口教育実践学「花巻継承セミナーの報告」④文学 立松和平「海の命」1
125 2022.12.17(土)①詩 谷川俊太郎「未来へ」②文学 立松和平「海の命」2 ➌三浦 映像講座「ひらいたひらいた」
126 2023.1.4(水)①詩 萩原朔太郎「旅上」②説明文 池谷裕二「自分の脳を知っていますか」1 ③文学 立松和平「海の命」3
127 2023.1. 5(木)①詩 小池昌代「流星」②説明文 池谷裕二「自分の脳を知っていますか」2 ③修養講座「夫婦円満の秘訣」
128 2023.1.11(水)①詩 辻征夫「弟に速達で」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」1 ③文学的文章 芥川龍之介「蜘蛛の糸」1
129 2023.1.12(木)①詩 黒田三郎「九月の嵐」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」2 ③文学的文章 芥川龍之介「蜘蛛の糸」2
130 2023.1.18(水)①詩 平田俊子「石を蹴る」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」3 ③文学的文章 菊池寛「形」1
131 2023.1.22(日)①詩 吉野弘「祝婚歌」②文学的文章 宮沢賢治「オツベルと象」1 ❸三浦 授業分析映像講座「花巻での『大造じいさんとガン』」
132 2023.1.26(木)①詩 小池昌代「高度」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」4 ③文学的文章 宮沢賢治「オツベルと象」2
133 2023.1.28(土)①詩 辻征夫「ブリキの宇宙ロケット」②文学的文章 宮沢賢治「オツベルと象」3 ❸松澤正仁 ドキュメント「オンライン野口塾の誕生~コロナ禍を乗り越えて~」
134 2023.1.28(土)①詩 吉野弘「虹の足」②説明文 鷲田清一「誰かの代わりに」1 ③文学的文章 宮沢賢治「オツベルと象」4
135 2023.1.29(日)①詩 石原吉郎「夜がやって来る」②説明文 鷲田清一「誰かの代わりに」2 ③文学的文章 安房直子「きつねの窓」1
136 2023.2.1(水)①詩 石垣りん「表札」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」5 ③文学的文章 安房直子「きつねの窓」2
137 2023.2.6(月)①詩 北原白秋「邪宗門秘曲」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」5 ③文学的文章 安房直子「きつねの窓」3
138 2023.2.7(火)①詩 萩原朔太郎「およぐひと」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」6,7
139 2023.2.21(火)①詩 石垣りん「空をかついで」②文学的文章 井上ひさし「ナイン」③説明文 池田晶子「14歳からの哲学」8,9
1402023.2.23(木)①詩 長田弘「世界はうつくしいと」②文学的文章 安房直子「初雪のふる日」1 ❸松澤正仁「野口流 詩の鑑賞指導」(前編)
1412023.2.23(木)①詩 草野心平「河童と蛙」②文学的文章 安房直子「初雪のふる日」2 ③説明文 矢崎節夫「みすゞさがしの旅―みんなちがって、みんないい 」1
1422023.2.27(木)①詩 高村光太郎「冬が来た」②説明文 池田晶子「14歳からの哲学」10 ③文学的文章 井上ひさし「ナイン」2
1432023.2.28(木)①詩 木坂涼「夏の姿」②文学的文章 吉野源三郎「君たちはどう生きるか」1 ③文学的文章 井上ひさし「ナイン」3
1442023.3.1(木)①詩 石津ちひろ「シリウス」②文学的文章 吉野源三郎「君たちはどう生きるか」2 ③評論文 内田樹「なぜ私たちは労働するのか 」
1452023.3.5(日)①詩 八木重吉「〈ぽくぽく〉」/ 川崎洋「動物たちの恐ろしい夢の中に」②文学的文章 重松清「バスに乗って」1
1462023.3.5(日)①詩 川崎洋「きのうより一回だけ多くー阪神大震災で被災したきみへ」② 説明文 矢崎節夫「みすゞさがしの旅―みんなちがって、みんないい 」1 ❸三浦「仰げば尊し」教育論
1472023.3.6(日)①詩 三好達治「甃のうへ」②文学的文章 吉野源三郎「君たちはどう生きるか」3 ③説明文 鷲田清一「届く言葉、届かない言葉」1
1482023.3.8(水)①詩 新川和江「サフラン」 ②文学的文章 吉野源三郎「君たちはどう生きるか」4 ③説明文 鷲田清一「真の自立とは」
1492023.3.11(土)①詩 小海永二「いのち」/はたちようこ「レモン」 ②文学的文章 重松清「バスに乗って」2 ③説明文 鷲田清一「真の自立とは」2
1502023.3.11(土)①詩 与田準一「ぼくらのもの」/マーガレット・ワイズ・ブラウン「し」 ②詩 「詩の読み方」 ③文学的文章 あまんきみこ「やまねこ、おことわり」
1512023.3.12(日)詩 高丸とし子「今日からはじまる」/まど・みちお「イナゴ」 ②文学的文章 重松清「その日、ぼくが考えたこと」1 ③説明文 岡田美智男「『弱いロボット』だからできること」1
1522023.3.12(日)①詩 高橋元吉「鳴く虫」/山村暮鳥「風景 純銀もざいく」 ②文学的文章 重松清「その日、ぼくが考えたこと」3 ❸松澤正仁「野口流 詩の鑑賞指導」(後編)
1532023.3.18(土)①詩 高階杞一「風の五線譜」/ まど・みちお「いちばんぼし」②文学的文章 重松清「その日、ぼくが考えたこと」3 ③説明的文章 岡田美智男「『弱いロボット』だからできること」2
1542023.3.18(土)①詩 高階杞一「小さな質問」/かんざわとしこ「うみはごきげん」②詩 ロベール・デスノ「あり」/のろさかん「ねぎぼうずのがくたい」
1552023.3.31(金)①詩 まど・みちお「ぼくがここに」/ 鶴見正夫「あるけ あるけ」②文学的文章 森絵都「帰り道」1 ③文学的文章 蜂飼耳「なまえつけてよ」1
1562023.3.31(金)①詩 まど・みちお「よかったなあ」/阪田寛夫「おおきくなあれ」 ②文学的文章 森絵都「帰り道」2 ❸松澤正仁「日めくりカレンダに見る野口語録」
1572023.4.6(木)①詩 高階杞一「小さな質問」/武鹿悦子「たけのこぐん」 ②文学的文章 蜂飼耳「なまえつけてよ」2 ③文学的文章 林原玉枝「きつつきの商売」1
1582023.4.10(月)①詩 和合亮一「きみに」/神沢利子「みみずのたいそう」 ②文学的文章 阿部夏丸「みちくさ」1 ③文学的文章 林原玉枝「きつつきの商売」2
1592023.4.11(火)①詩 谷川俊太郎「かえるのぴょん」/門倉詇「春の子ども」 ②文学的文章 茂市久美子「誓約書」1 ③文学的文章 阿部夏丸「みちくさ」2
1602023.4.22(土)①詩 島田陽子「うち知ってんねん」/神沢利子「紙ひこうき」②文学的文章 阿部夏丸「みちくさ」3 ③文学的文章 茂市久美子「誓約書」2
1612023.4.22(土)①詩 つるみまさお「あまやどり」/こうやまよしこ「ちいさいおおきい」②文学的文章 工藤直子「すいせんのラッパ」1
1622023.4.27(木)①詩 マザーグースのうた「せかいじゅうの海が」/かわさきひろし「ゆき」②文学的文章 杉みき子「あの坂をのぼれば」1 ③文学的文章 くどうなおこ「すいせんのラッパ」2
1632023.4.30(日)①詩 まど・みちお「ニンジン」「ケムシ」「ミミズ」/ジュール・ルナール「ヘビ」「ミドリカナヘビ」②文学的文章 魚住直子「いつか、大切なところ」1 ③文学的文章 杉みき子「あの坂をのぼれば」2 ❹松澤正仁先生連続講座「小田原野口塾報告」
1642023.4.30(日)①詩 原田直友「かぼちゃのつるが」/島田陽子「おおきな木」②文学的文章 魚住直子「いつか、大切なところ」2 ③文学的文章 みきたく「えいっ」1 ❹野口国語映像講座 三浦弘「ごんぎつね」
1652023.5.1(月)①詩「空にぐうんと手をのばせ」/「てんとうむし」②文学的文章「こわれた千の楽器」③文学的文章 やなせたかし「サボテンの花」1
1662023.5.2(火)①詩「おおきな木」/「あいうえおのうた」②文学的文章「はなのみち」③文学的文章 やなせたかし「サボテンの花」2
1672023.5.9(火)①詩 まど・みちお「あいうえおのうた」「かきくけこのうた」「きゃきゅきょのうた」②説明的文章 「思いやりのデザイン」 ③説明的文章 「言葉で遊ぼう」
1682023.5.11(木)①詩「ありがとう」「いるか」②説明的文章 中谷日出「アップとルーズで伝える」1 ③説明的文章 安藤正樹「こまを楽しむ」1
1692023.5.14(日)①詩「たいこ」「いきもの」②説明的文章 中谷日出「アップとルーズで伝える」2 ③説明的文章 安藤正樹「こまを楽しむ」2 ❹野口教育実践学 松澤正仁先生連続講座「『名人への道』から『花の道』へ学びの道は続く」
1702023.5.14(日)(祝・野口塾400回記念)①詩「ことこ」「たべもの」 ❷「孝の精神」論 三浦連続講座③対談 野口芳宏先生+横山験也先生④祝賀会 「祝野口塾400回を祝う」
1712023.5.15(月)①詩「とびばこだんだん」「かいだん」②説明的文章 うえむらとしお「たんぽぽのちえ」 ③説明的文章 やえがしなおこ「くちばし」
1722023.5.29(月)①詩 堀口大學「ふる里」/大久保テイ子「ねこのこ」/原田直友「はんたいことば」②文学的文章 斉藤倫「まいごのかぎ」1 ③文学的文章 中川李枝子「いなばの白うさぎ」1
1732023.5.31(水)①詩 草野心平「るるる葬送」②文学的文章 斉藤倫「まいごのかぎ」2 ③文学的文章 中川李枝子「いなばの白うさぎ」2
1742023.6.5(月)①詩 季節の言葉「春」より ②古典教材 「漢文に親しむ」1 ③説明的文章 大島英太郎「鳥になったきょうりゅうの話」1
1752023.6.6(火)①詩 季節の言葉「夏」より ②古典教材 「漢文に親しむ」2 ③説明的文章 大島英太郎「鳥になったきょうりゅうの話」2
1762023.6.7(水)①詩 牟礼慶子「見えない季節」 ②説明的文章 内堀タケシ「ランドセルは海を越えて」
1772023.6.13(火)①詩 村田隆一「帰途」 ②私と本 ③昔話「おむすび ころりん」
1782023.6.19(月)①詩 中江俊夫「この世」 ②ノンフィクション 星野道夫「森へ」1 ③文学的文章 ベンジャミン・エルキン「世界で一番やかましい音」1
1792023.6.20(火)①詩 石津ちひろ「あした」 ②星野道夫「森へ」2 ③文学的文章 ベンジャミン・エルキン「世界で一番やかましい音」2 ❹重鎮連続講座「修身から学ぶ道徳観」論 三浦弘
1802023.6.26(月)①詩 茨木のり子「六月」 ②説明文 媚山政良「雪は新しいエネルギー」1
1812023.6.28(水)①詩 黒田三郎「そこに一つの席が」 ②説明文 媚山政良「雪は新しいエネルギー」2
1822023.6.29(木)①詩 高村光太郎「激動するもの」 ②文学的文章 三木卓「のらねこ」
1832023.7.3(月)①詩 吉原幸子「発車」 ②説明文「うめぼしのはたらき」 ③杉浦宏「めだか」
1842023.7.11(火)①説明文 やざきよしこ「すみれとあり」 ②詩 吉原幸子「喪失ではなく」 ③古典 三遊亭圓窓「ぞろぞろ」1
1852023.7.26(水)①詩 清岡卓行「一日の長さ」 ②文学的文章 椎名誠「プラタナスの木」1 ❸重鎮連続講座「鎮守の国 日本」三浦弘
1862023.7.26(水)①詩 吉原幸子「パンの話」 ②文学的文章 椎名誠「プラタナスの木」2 ③古典 三遊亭圓窓「ぞろぞろ」2
1872023.7.27(木)①詩 鮎川信夫「死んだ男」 ②説明的文章 「うみのかくれんぼ」
1882023.8.4(金)①詩 吉原幸子「ユメカサゴ」②文学的文章 なががわりえこ「くじらぐも」1❸三浦連続講座「うとてとこ」(2023ver)野口先生飛び込み授業映像分析
1892023.8.4(金)①詩 新川和江「ぶぅぶぅ紙を…」②グリム童話 「おかゆのおなべ」③文学的文章 蜂飼耳「わらしべちょうじゃ」
1902023.8.12(土)①詩 新川和江「耳の秋」 ②文学的文章 朽木祥「たずねびと」1 ③文学的文章 こかぜさち「やくそく」1
1912023.8.12(土)①詩 谷川俊太郎「わるくち」②文学的文章 朽木祥「たずねびと」2
1922023.8.26(土)①詩 谷川俊太郎「きもち」/まど・みちを「キリン」②文学的文章 朽木祥「たずねびと」3
1932023.8.26(土)①詩 谷川俊太郎「うんこ」/まど・みちを「根」②文学的文章 こかぜさち「やくそく」2 ❸野口教育実践学 松澤正仁先生連続講座「野口先生の『漢文に親しむ』飛び込み授業」
1942023.9.7(木)①文学的文章 工藤直子「とかげとあり」②詩 島田陽子「あかん」/まど・みちお「すいぞくかん」
1952023.9.11(月)①説明的文章 今泉忠明「固有種が教えてくれたこと」1 ②詩 島田陽子「いやなこと」/まど・みちお「さかな」③文学的文章 きたしょうすけ「せかい一の話」1
1962023.9.12(火)①説明的文章 今泉忠明「固有種が教えてくれたこと」2 ②詩 まど・みちお「じこしょうかい」/三越佐千夫「おちば」 ③文学的文章 西村まり子「ポレポレ」1
1972023.9.16(土)①詩 ツェーザル・フライシュレン「心に太陽を持て」②文学的文章 西村まり子「ポレポレ」2
1982023.9.16(土)①詩 島崎藤村「椰子の実」②説明文 田中真知「黄金の扇風機」1
1992023.9.17(日)①詩 まど・みちお「おばけなら いうだろ」/こわせ・たまみ「こゆび」②説明文 千住博「サハラ砂漠の茶会」1 ③説明文 野矢茂樹「幸福について」1 ❹重鎮講座 三浦弘先生連続講座「神道の国 日本」
2002023.9.17(日)(祝・オンライン野口塾200回記念)①修養講座「野口流孫との接し方」②修養講座「野口流心に残る親からの教え」❸重鎮講座 松澤正仁先生連続講座「オンライン野口塾200回を記念して」
2012023.9.21(木)①説明文 田中真知「黄金の扇風機」2②詩 新井和「うんどう会」/武鹿悦子「はくさい ぎしぎし」③説明文 千住博「サハラ砂漠の茶会」2
2022023.9.22(金)①説明文 「ダイコンは大きな根?」1②詩 三好達治「祖母」/浦かずお「すいれんのはっぱ」③説明文 桑原茂夫「ちょっと立ち止まって」
2032023.9.28(木)①随筆 工藤直子「空」「えんぽう」②詩の名人芸授業 有馬敲「せみ」/丸山薫「風土」③説明的文章 桑原茂夫「ちょっと立ち止まって」2
2042023.10.3(火)①説明文 鈴木俊貴「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」1 ②詩 大木実「雨の田舎町」/松谷みよ子「三日月」③説明文 鈴木俊貴「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」2
2052023.10.23(月)①文学的文章 安東みきえ「星の花が降るころに」1 ②詩 新見南吉「牛」/原田直友「村の人口」③漢文 石川忠久「漢詩の風景」
2062023.10.25(水)①文学的文章 安東みきえ「星の花が降るころに」2 ②詩(当日提示「うんとこしょ」)❸三浦弘連続講座「世界に誇る日本の伝統『天皇の国 日本』」
2072023.10.26(木)①文学的文章 安東みきえ「星の花が降るころに」3 ②詩 川崎洋「涙」/鈴木敏史「ゆきのなかのこいぬ」③漢文 石川忠久「漢詩の風景」2
2082023.10.30(月)①随筆 俵万智「わたしの好きな春の言葉」 ②詩 草野心平「天のひしゃく」③漢文「学びて時に之を習う~『論語』から」
2092023.11.1(水)①説明文 大岡信「言葉の力」 ②詩 丸山薫「風」/谷川俊太郎「かっぱ」③説明文 森崎和江「朝焼けの中で」
2102023.11.6(月)①古文 清少納言「枕草子」1 ②詩 千家元麿「小さい笑ひ」/草野心平「富士山」 ③古文 清少納言「枕草子」2
2112023.11.13(月)①説明文 岩井克人「経済の論理/環境の論理」1 ②説明文 山崎正和「淋しい人間」1 ③古文 清少納言「枕草子ーにくきもの・すさまじきもの」1
2122023.11.21(火)①説明文 岩井克人「経済の論理/環境の論理」2 ②説明文 山崎正和「淋しい人間」2
2132023.11.27(月)①古文 清少納言「枕草子ーにくきもの・すさまじきもの」2 ②詩 草野晋平「牧場の秋」/河井酢茗「山の歓喜」 ③文学的文章 椎名誠「アイスプラネット」1
2142023.12.5(火)①古文 兼好法師「徒然草」ー仁和寺にある法師1 ②詩 谷川俊太郎「とっきっき」/丸山薫「春の朝早く」③文学的文章 椎名誠「アイスプラネット」2
2152023.12.6(水)①古文「平家物語」-扇の的1 ②詩 千家元麿「海」/谷川俊太郎「ごちそうさま」③古文「平家物語」-扇の的2
2162023.12.15(金)①詩 高村光太郎「牛」
2172023.12.22(金)①詩 谷川俊太郎「なくぞ」/丸山薫「島」 ②古文 「平家物語」-扇の的3/「竹取物語」-蓬莱の玉の枝1
2182023.12.22(金)①詩 谷川俊太郎「がいこつ」/高村光太郎「山からの贈物」 ②古文 「竹取物語」-蓬莱の玉の枝2
2192023.12.27(水)①詩 谷川俊太郎「うしのうしろに」/高村光太郎「山のひろば」 ②文学的文章 大塚勇三「スーホの白い馬」1 ③修養講座「野口流神仏への想い」1
2202023.12.27(水)①修養講座「野口流神仏への想い」2 ②文学的文章 大塚勇三「スーホの白い馬」2 ❸重鎮講座 松澤正仁先生連続講座 詩「ごちそうさま」の模擬授業
2212023.12.29(金)①詩 谷川俊太郎「なくぞ」②修養講座「教員という職業の素晴らしさ」スペシャル対談講座 玉置崇先生&野口芳宏先生
2222023.12.29(金)①修養講座「野口芳宏が語る修養五則」❷スペシャル講座 三浦弘先生講座 野口実践「やまなし」の授業分析
2232024.1.4(木)①詩 谷川俊太郎「ぼくのゆめ」/丸山薫「汽車にのって」 ②文学的文章 長崎源之助「つり橋わたれ」1
2242024.1.4(木)①詩 高村光太郎「少年に与ふ」/谷川俊太郎「ゆっくりゆきちゃん」 ②文学的文章 長崎源之助「つり橋わたれ」2
2252024.1.8(月)①詩 谷川俊太郎「ハヒフぺポ」/丸山薫「風」 ②文学的文章 やえがしなおこ「白い花びら」1
2262024.1.8(月)①文学的文章 やえがしなおこ「白い花びら」2 ②修養講座 「野口流手紙・はがき論」❸三浦弘先生連続講座野口実践「やなせたかし」授業分析
2272024.1.22(月)①説明的文章 沼田英治「クマゼミ増加の原因を探る」1 ②詩 大木実「路地の井戸」/谷川俊太郎「きりなしうた」 ③説明的文章 沼田英治「クマゼミ増加の原因を探る」2
2282024.1.23(火)①説明的文章 沼田英治「クマゼミ増加の原因を探る」4 ②詩 大木実「おさなご」/谷川俊太郎「わるくちうた」 ③説明的文章 沼田英治「クマゼミ増加の原因を探る」4
2292024.1.30(火)①説明文 川上浩司「『不便』の価値を見つめ直す」1 ②詩 北原白秋「薔薇二曲」/谷川俊太郎「いしっころ」③説明文 川上浩司「『不便』の価値を見つめ直す」2
2302024.2.1(木)①説明文 川上浩司「『不便』の価値を見つめ直す」3 ②詩 谷川俊太郎「あきかんうた」/三好達治「揚げ雲雀」 ③随筆 宇多喜代子「俳句の可能性」1
2312024.2.5(月)①随筆 宇多喜代子「俳句の可能性」2 ②詩 谷川俊太郎「ありんこ」/島崎藤村「春の歌」③説明文 羽生善治「人工知能との未来」1
2322024.2.7(水)①説明文 羽生善治「人工知能との未来」2 ②詩 谷川俊太郎「まる」/室生犀星「本」 ③物語文 「たぬきのじてんしゃ」
2332024.2.19(月)①説明文 松原仁「人間と人工知能と創造性」 ②詩 谷川俊太郎「おならうた」/山村暮鳥「なぎさで網を引いてゐる」③随筆 今道友信「温かいスープ」1
2342024.2.20(火)①随筆 今道友信「温かいスープ」2 ②詩 谷川俊太郎「平気」/室生犀星「鶯のうた」③詩画 星野富弘
2352024.3.6(水)①随筆 杉山龍丸「二つの悲しみ」 ②詩 大木実「雨の日の田舎の町」/工藤直子(あらいぐまけん)「なやみごと」 ③詩 阪田寛夫「練習問題」/北原白秋「かりうど」
2362024.3.12(火)①説明的文章 山極寿一「作られた『物語』を超えて」1 ②詩 大木実「指」/金子みすゞ「手品師のてのひら」 ③説明的文章 山極寿一「作られた『物語』を超えて」2
2372024.3.13(水)①説明的文章 山極寿一「作られた『物語』を超えて」3 ②詩 室生犀星「朝の歌」/金子みすゞ「こだまでしょうか」 ③随筆 星野道夫「アラスカとの出会い」1
2382024.3.15(金)①随筆 星野道夫「アラスカとの出会い」2 ②詩 室生犀星「こほろぎのうた」 ③随筆 星野道夫「アラスカとの出会い」3
2392024.4.3(水)①詩 金子みすゞ「きりぎりすの山登り」、野口雨情「赤い靴」②文学的文章 如月かずさ「春風をたどって」1
2402024.4.3(水)①詩 まど・みちお「はるのさんぽ」、北原白秋「あわて床屋」②文学的文章 如月かずさ「春風をたどって」2
2412024.4.22(月)①文学的文章 ハンス・ペーター・リヒター「ベンチ」1 ②詩 照屋林賢「春でぇむん」/阪田寛夫「どじょうだじょ」③文学的文章 ハンス・ペーター・リヒター「ベンチ」2
2422024.4.23(火)①文学的文章 ハンス・ペーター・リヒター「ベンチ」3 ②文学的文章 重松清「タオル」1
2432024.4.25(木)①文学的文章 重松清「タオル」2 ②詩 一戸謙三「麗日」/工藤直子(こぎつねしゅうじ)「かぜひきこぎつね」③文学的文章 重松清「タオル」3
2442024.4.30(火)①文学的文章 山川方夫「夏の葬列」1 ②詩 阪田寛夫「年めぐり」/加藤省吾「みかんの咲く丘」③文学的文章 山川方夫「夏の葬列」2
2452024.5.1(水)①文学的文章 山川方夫「夏の葬列」3 ②文学的文章 山川方夫「夏の葬列」4 ③詩 鶴岡千代子「雑草のうた」
2462024.5.19(日)①文学的文章 「音を追いかけて」1②文学的文章 「音を追いかけて」2重鎮講座 三浦弘先生講座「野口先生飛び込み授業分析『大造じいさんとガン』」
2472024.5.20(月)①説明的文章 「笑顔という魔法」1②詩 山上武夫「お猿のかごや」/淵上毛氈「ぶらんこ」③説明的文章 「笑顔という魔法」2
2482024.5.27(月)①説明的文章 古田ゆかり「電子レンジの発想」1②詩 北原白秋「赤い鳥小鳥」/金子みすゞ「大漁」③説明的文章 古田ゆかり「電子レンジの発想」2
2492024.5.29(水)①説明的文章 橋本典明「言葉がつなぐ世界遺産」1②詩 三木露風「赤蜻蛉」/阪田寛夫「お経」③説明的文章 橋本典明「言葉がつなぐ世界遺産」2
2502024.5.30(木)①説明的文章 橋本典明「言葉がつなぐ世界遺産」3②詩 森まさる「朝はどこから」/北原白秋「ころころころ橋」③説明的文章 池上彰「全ては編集されている」
2512024.6.2(日)①説明的文章 関根由子「地域から世界へ」1②詩 斎藤信夫「蛙の笛」/金子みすゞ「星とたんぽぽ」③説明的文章 関根由子「地域から世界へ」2
2522024.6.2(日)①説明的文章 関根由子「地域から世界へ」3②文学的文章 田丸雅智「桜蝶」1
2532024.6.3(月)①文学的文章 田丸雅智「桜蝶」2②詩 野口雨情「青い眼の人形」③文学的文章 オセーエワ「だからわるい」
2542024.6.16(日)①文学的文章 灰谷健次郎「ろくべえまってろよ」1②詩 北原白秋「あめふり」/高見順「われは草なり」❸三浦弘先生連続講座「教科書を活用した野口流実感道徳授業」
2552024.6.16(日)❶松澤正仁先生連続講座「野口教育実践学~野口流・受けの奥義~」②文学的文章 灰谷健次郎「ろくべえまってろよ」2③修養講座 「野口塾500回記念~米寿を迎えて」
2562024.6.20(木)①随筆 星野道夫「悠久の自然」②詩 加藤まさを「月の沙漠」/荘司武「なまけ忍者」③説明的文章 さとうともまさ「ロボット」
2572024.7.10(水)①文学的文章 岡野薫子「桃花片」1②詩 山田今次「あめ」③文学的文章 岡野薫子「桃花片」2
2582024.7.11(木)①文学的文章 岡野薫子「桃花片」3②詩 斎藤信夫「里の秋」③文学的文章 岡野薫子「桃花片」4
2592024.7.23(火)①説明的文章 森達也「メディア・リテラシーはなぜ必要か?」1②説明的文章 森達也「メディア・リテラシーはなぜ必要か?」2
2602024.7.23(火)①詩 まど・みちお「たまごがさきか」/野口雨情「しゃぼん玉」➋重鎮講座 照井孝司先生講座 模擬授業「てんとうむし」
2612024.7.24(水)①説明的文章 丸井敦尚「水の山富士山」1②説明的文章 丸井敦尚「水の山富士山」2③詩 野口雨情「雨降りお月さん」/新見南吉「貝がら」
2622024.7.24(水)①説明的文章 高橋暁子「SNSから自由になるために」②詩 北原白秋「ぶらぶら爺さん」/細川雄太郎「あの子はだあれ」
2632024.7.30(火)①説明的文章 内田樹「学ぶ力」1②説明的文章 内田樹「学ぶ力」2
2642024.7.30(火)①説明的文章 内田樹「学ぶ力」3②詩 小泉周二「大すき」/菊田一夫「とんがり帽子」
2652024.8.6(火)①説明的文章 小野里公成「日本の花火の楽しみ」1②説明的文章 小野里公成「日本の花火の楽しみ」2
2662024.8.6(火)①詩 北原白秋「こぬか雨」/宮原晃一郎「我は海の子」②詩 北原白秋「待ちぼうけ」/与田準一「ことばのけいこ」
2672024.8.23(金)①文学的文章「おにたのぼうし」1 ②文学的文章「おにたのぼうし」2
2682024.8.23(金)①文学的文章「おにたのぼうし」3 ➋参加者模擬授業 中村風樹先生「銀色の裏地」
2692024.9.2(月)①文学的文章 はまだひろすけ「ないた赤おに」1 ②文学的文章「ないた赤おに」2 ③詩 佐佐木信綱「夏は来ぬ」
2702024.9.3(火)①文学的文章 蜂飼 耳「葉っぱ」1 ②文学的文章「葉っぱ」2 ③詩 「歌の街」/「かわいい魚やさん」
2712024.9.15(日)①文学的文章 石井睦美「銀色の裏地」1②文学的文章 石井睦美「銀色の裏地」2
2722024.9.15(日)①詩 吉丸一昌「早春賦」/北原白秋「糸車」➋三浦弘先生連続講座「世界に誇る日本の子育て」
2732024.9.24(火)①詩 北村太郎「センチメンタル・ジャーニー」②説明的文章 中村桂子「『生きもの』として生きる」1 ③説明的文章 中村桂子「『生きもの』として生きる」2
2742024.9.26(木)①詩 吉田一穂「母」/室生犀星「寂しき春」②文学的文章 小手鞠るい「スワンレイクのほとりで」1 ③文学的文章 小手鞠るい「スワンレイクのほとりで」2
2752024.10.1(火)①詩 室生犀星「寂しき春」 ②説明的文章 平野啓一郎「本当の自分」1 ③説明的文章 平野啓一郎「本当の自分」2
2762024.10.2(水)①説明的文章 鈴木孝夫 「ものとことば」1 ②説明的文章 鈴木孝夫 「ものとことば」2 ③詩 谷川俊太郎 「芝生」
2772024.10.7(月)①文学的文章 原田マハ「砂に埋もれたル・コルビュジエ」1 ②文学的文章 原田マハ「砂に埋もれたル・コルビュジエ」2 ③文学的文章 原田マハ「砂に埋もれたル・コルビュジエ」3
2782024.10.8(火)①説明的文章 高階秀爾「『間』の感覚」1 ②説明的文章 高階秀爾「『間』の感覚」2 ③詩 西脇順三郎「雨」/「天気」
2792024.10.21(月)①説明的文章 小浜逸郎「日本語はこのように捉える」1 ②説明的文章 小浜逸郎「日本語はこのように捉える」2 ③詩 草野心平「ごびらっぷの独白」
2802024.10.22(火)①説明的文章 港千尋「無彩の色」1 ②説明的文章 港千尋「無彩の色」2 ③詩 宮沢賢治「告別」
2812024.10.24(木)①説明的文章 池内了「『文化』としての科学」1 ②説明的文章 池内了「『文化』としての科学」2 ③説明的文章 池内了「『文化』としての科学」3
2822024.10.29(火)①説明的文章 池内了「『文化』としての科学」4 ②説明的文章 池内了「『文化』としての科学」5 ③
説明的文章 林香里「現代の『世論操作』」1
2832024.10.30(水)①説明的文章 林香里「現代の『世論操作』」2 ②説明的文章 林香里「現代の『世論操作』」3 ③説明的文章 内田樹「フェアな競争」1
2842024.10.31(木)①説明的文章 内田樹「フェアな競争」2 ②説明的文章 内田樹「フェアな競争」3 ③詩 中野重治「歌」